ダイアローグについて知る – Index –
各ページの題目とリンクです。記載内容や著者(敬称略)の所属等は投稿当時です。 < 国内の記事 > Anticipation Dialogue ~未来語りのダイアローグ~ 「未来語りのダイアローグ」とは何か 高木 俊介(精 … Continued
各ページの題目とリンクです。記載内容や著者(敬称略)の所属等は投稿当時です。 < 国内の記事 > Anticipation Dialogue ~未来語りのダイアローグ~ 「未来語りのダイアローグ」とは何か 高木 俊介(精 … Continued
籔本亜里さんが、ご自身が相談者として行ったAnticipation dialogues(AD)について文章をよせてくれました。相談者としての葛藤から当日、その後と、どのような物語なのでしょうか。手順や構造に焦点があたりが … Continued
トムさんは今は休暇中です。休暇中にDPIと連絡調整をするといったお仕事をするのは例外でもありますが、特別にヨットでの写真のお便りを送ってくれました。
「『短歌から漫画へ』ー どのように日本の言語と文化をフィンランド語に翻訳するか」という本を読みました。私は日本の同僚に、おそらく日本で不適切なことをするようアドバイスしていたことに気づきました。「一人称で話すことで、誰が … Continued
この度は、トムさんが多くの実践をとおして築いた「Dialogical Space」という概念を、日本で初めて紹介させていただいた、オンラインセミナー「ダイアロジカル・スペース-対話の場と間-」に沢山のご参加をいただき、あ … Continued
トムさん・オリさん・ハイッキさん・ティーナさんが、新年のあいさつ動画を送ってくれました。※ トップページ画像は、休暇中のトムさんが花鳥風月を楽しんでる写真です。撮影 : Tarja Heino場所:Caldera de … Continued
ネットワーク・ダイアローグ20周年記念セミナー 2022年9月15日・16日 ロバニエミ、フィンランド この20周年記念セミナーには、DPI理事の片岡豊の他に、保育・教育分野でダイアローグ実践をされておられる高橋ゆう子さ … Continued
ネットワーク・ダイアローグ20周年記念セミナー 2022年9月15日・16日 ロバニエミ、フィンランド この20周年記念セミナーには、DPI理事の片岡豊の他に、保育・教育分野でダイアローグ実践をされておられる高橋ゆう子さ … Continued
ネットワーク・ダイアローグ20周年記念セミナー 2022年9月15日・16日 ロバニエミ、フィンランド この20周年記念セミナーには、DPI理事の片岡豊の他に、保育・教育分野でダイアローグ実践をされておられる高橋ゆう子さ … Continued
早々と梅雨があけ真夏のような6月28日、千葉県印旛郡市養護教諭会保健研修会(成田国際文化会館大ホール)において、『ダイアローグ』について会員の石川さんと本田でお話しさせていただきましたのでその様子をお伝えさせていただきま … Continued
このオンラインイベントは、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに、フィンランド政府のシンクタンク組織「SITRA」が、政府の支援とダイアローグの専門家グループであるTimeout Foundation(フィンランド)と連携し … Continued
詳細についてはこちらをご確認ください。https://www.sitra.fi/en/events/join-the-democracy-defence-dialogues-on-28-april-and-9-june/ … Continued
小4~中3までのお子さんの保護者の方へ (終了しました)2月23日(水・祝) 14:30~16:30に 子どもとのダイアローグ ~コロナ社会において、いま、子どもたちの語りを大切にしたい~ として、小4~中3までの子ども … Continued
日本で初のAD認定ファシリテーター誕生を祝して ADとODについての考察 AD(アンティシペーション・ダイアローグ)は、2016年にフィンランド人のトム・アーンキルさんとヤーコ・セイクッラさんのお二人よる訪日講演会と、両 … Continued
北欧の実践者のお話も聞ける ダイアロジカル・スーパービジョン研修会 北欧で実践されているダイアロジカル・スーパービジョン(以下DS)は、伝統的な個⼈指導によって専⾨的スキルを得るのではなく、「対話」と「リフレクティング」 … Continued
「子どもとのダイアローグを考える」に登壇されるカーレン・グリストロップ氏のテーマソングを公開します。 「子どもとのダイアローグを考える」に参加した皆様のたくさんのご要望にカーレンさんが答えてくださいました。 他にも、カー … Continued
秋に開催される「オンライン・平和と民主主義のためのダイアローグ国際会議(DICO)」では、4名の国際的なダイアローグ先駆者による基調講演の他に、全部で10数件のワークショップが行われます。今日のダイアローグ実践の総括的紹 … Continued
『依頼者とは?』『コーディネーターの役割とは?』『ファシリテーターの役割とは?』といった、わかっているようで曖昧になってしまっている点を明確にし、理解を深めていく講習を開催しました。 Early Dialogue (ED … Continued
福岡大学の本山智敬さんが学術誌にて、オープンダイアローグ(OD)とパーソンセンタード・アプローチ(PCA)の比較を発表されました。 ODとPCAの共通点・相違点がわかりやすくまとまっており、対 … Continued
『依頼者とは?』『コーディネーターの役割とは?』『ファシリテーターの役割とは?』といった、わかっているようで曖昧になってしまっている点を明確にし、理解を深めていく講習を関西でも開催しました。 Early Dialogue … Continued